1
こちらのブログも長らく放置してしまいました。
夫の転勤の関係でほぼ4年ぶりに東南アジアにやってきました。
引越しやら何やらでしばらく料理らしい料理もしていなかったし
今までとは違う食材を扱うことになるので
しばらくは調理後の感想日記としてブログを更新していくことにしました。
ブログ復活第1回目はテンペ。
マクロビでよく登場する大豆製品で、この地は本場の食材です。
先日初めてテンペを調理してみました。
調理といっても切って油で揚げるだけですが。
食べてみると本場のテンペは納豆のほのかな匂いと発酵臭がありました。
ちなみに息子は抵抗なく「これ大好き」と言って食べること食べること!
そのままで食べるのもいいけれど
何かとあわせるのならマヨネーズや
発酵つながりでチーズの類を使っても面白そう。
納豆に合う具材を合わせてみるのもいいかも。
試食をしたせいか翌日は快腸で(笑)
生活が落ち着いたらテンペレシピの開発をする予定です。
夫の転勤の関係でほぼ4年ぶりに東南アジアにやってきました。
引越しやら何やらでしばらく料理らしい料理もしていなかったし
今までとは違う食材を扱うことになるので
しばらくは調理後の感想日記としてブログを更新していくことにしました。
ブログ復活第1回目はテンペ。
マクロビでよく登場する大豆製品で、この地は本場の食材です。
先日初めてテンペを調理してみました。
調理といっても切って油で揚げるだけですが。
食べてみると本場のテンペは納豆のほのかな匂いと発酵臭がありました。
ちなみに息子は抵抗なく「これ大好き」と言って食べること食べること!
そのままで食べるのもいいけれど
何かとあわせるのならマヨネーズや
発酵つながりでチーズの類を使っても面白そう。
納豆に合う具材を合わせてみるのもいいかも。
試食をしたせいか翌日は快腸で(笑)
生活が落ち着いたらテンペレシピの開発をする予定です。
▲
by poupee-peluche
| 2010-03-11 19:11
| インドネシア食材
1